Symphonia
4月24日のSYMPHONIA FRIDAY EBU SPECIAL LIVE
今週4月24日のSYMPHONIA FRIDAY EBU SPECIAL LIVE
ベルリン・フィル、シベリウス演奏会の第2夜、
ワルシャワ、昨年の「第10回ショパンと彼のヨーロッパ音楽祭」、
テノールのJ.D.フローレスのコンサートをそれぞれお届けします。
~4時台~
☆ シベリウス作曲
『交響曲 第4番 イ短調』
ベルリン・フィルハーモニー管弦楽団(管弦楽)
サイモン・ラトル(指揮)
*2015.1.28,29 ベルリン、フィルハーモニーでの録音
☆フンメル作曲
『チェロとピアノのための変奏曲』
スティーブン・イッサーリス(チェロ)
デーネシュ・ヴァーリョン(ピアノ)
*2014.8.18 ワルシャワ、ポーランド放送のヴィトリオ・スワフスキ・コンサート・スタジオでの録音
~5時台~
☆グリーグ作曲
『ペールギュント第1組曲「朝」「オーゼの死」「アニトラの踊り」「山の魔王の宮殿にて」』
トロンハイム交響楽団(管弦楽)
クシシュトフ・ウルバンスキ(指揮)
☆グリーグ作曲
『ピアノ協奏曲 イ短調』
ヤン・リシエツキ(ピアノ)
トロンハイム交響楽団(管弦楽)
クシシェフ・ウルバンスキ(指揮)
*以上、2014.8.17 ワルシャワ、フィルハーモニー・コンサートホールでの録音
☆グノー作曲
『「ロメオとジュリエット」より「ああ、太陽よ昇れ」』
☆オッフェンバック作曲
『「美しきエレーヌ」より「イダ山の上で」』
ファン・ディエゴ・フローレス(テノール)
*2014.10.30 ジュネーブ、ヴィクトリア・ホールでの録音
*SYMPHONIA FRIDAY EBU SPECIAL LIVE*
every Friday 4:00~6:00 on TOKYO FM
お便りはこちらから♪
4月17日のSYMPHONIA FRIDAY EBU SPECIAL LIVE
今週4月17日のSYMPHONIA FRIDAY EBU SPECIAL LIVE
ピアノのアレクサンドル・タロー、
ベルリン・フィルハーモニー管弦楽団のシベリウス・プログラム、
テノールのファン・ディエゴ・フローレスの演奏会をそれぞれお送りします。
~4時台~
☆モーツァルト作曲
『ピアノ・ソナタ 第11番 イ長調 (トルコ行進曲つき)』
アレクサンドル・タロー (ピアノ)
*2014.11.9 スイス、ラショー・ド・フォンのルール・ブルー劇場での録音
☆ シベリウス作曲
『交響曲 第3番 ハ長調』
ベルリン・フィルハーモニー管弦楽団 (管弦楽)
サイモン・ラトル(指揮)
~5時台~
☆シベリウス作曲
『ヴァイオリン協奏曲 ニ短調』
レオニダス・カヴァコス(ヴァイオリン)
ベルリン・フィルハーモニー管弦楽団(管弦楽)
サイモン・ラトル(指揮)
(アンコール)
☆バッハ作曲
『無伴奏ヴァイオリン・パルティータ 第3番 ホ長調よりロンド風ガヴォット』
レオニダス・カヴァコス(ヴァイオリン)
*以上2014.1.28・29 ベルリン、フィルハーモニーでの録音
☆ロッシーニ作曲
『「老いのいたずら」より「ラ・ロンタナンザ」「ボレロ」』
『ウィーンの人々よ、さらば』
ファン・ディエゴ・フローレス(テノール)
*2014.10.30 ジュネーヴ、ヴィクトリア・ホールでの録音
*SYMPHONIA FRIDAY EBU SPECIAL LIVE*
every Friday 4:00~6:00 on TOKYO FM
お便りはこちらから♪
4月10日のSYMPHONIA FRIDAY EBU SPECIAL LIVE
今週4月10日のSYMPHONIA FRIDAY EBU SPECIAL LIVE
ケネス・ワイスのチェンバロ演奏、
ローザンヌ室内管弦楽団、
アレクサンドル・タローの演奏会をそれぞれお送りします。
~4時台~
☆スカルラッティ作曲
『チェンバロ・ソナタ 変ロ長調 K.16』
ケネス・ワイス (チェンバロ)
*2014.6.28 スペイン、ジローナの大聖堂での録音
☆ フォーレ作曲
『管弦楽組曲「マスクとベルガマスク」』
ローザンヌ室内管弦楽団 (管弦楽)
ベルトラン・ド・ビリー(指揮)
☆ メシアン作曲
『合唱曲「神の現存のための3つの小典礼」』
フランス放送児童合唱団(合唱)
ローザンヌ室内管弦楽団(管弦楽)
ベルトラン・ド・ビリー(指揮)
~5時台~
☆モーツァルト作曲
『フルートとハープのための協奏曲 ハ長調』
サラ・ルヴィオン(フルート)
レティツィア・ベルモンド(チェロ)
ローザンヌ室内管弦楽団(管弦楽)
ベルトラン・ド・ビリー(指揮)
(アンコール)
☆グルック作曲
『「オルフェオとエウリディーチェ」より「精霊の踊り」』
サラ・ルヴィオン(フルート)
レティツィア・ベルモンド(チェロ)
*以上2014.2.17 スイス、ローザンヌ歌劇場での録音
☆ベートーヴェン作曲
『ピアノ・ソナタ 第31番 変イ長調』
(アンコール)
☆バッハ作曲「前奏曲 ホ短調」の、シロティによる編曲
『前奏曲 ニ短調』
アレクサンドル・タロー(ピアノ)
*2014.11.9 スイス、ラショー・ド・フォンのルール・ブルー劇場での録音
*SYMPHONIA FRIDAY EBU SPECIAL LIVE*
every Friday 4:00~6:00 on TOKYO FM
お便りはこちらから♪
4月3日のSYMPHONIA FRIDAY EBU SPECIAL LIVE
今週4月3日のSYMPHONIA FRIDAY EBU SPECIAL LIVE
♡今週から放送時間が5分延びて6:00までとなりました。
フライブルク・バロック管弦楽団、
モルドバ国立室内管弦楽団、
フランス国立管弦楽団、
テノールのファン・ディエゴ・フローレスの演奏会をそれぞれお送りします。
~4時台~
☆バッハ作曲
『ヴァイオリン協奏曲 第1番 イ短調』
ペトラ・ミューレヤンス (ヴァイオリン)
フライブルック・バロック管弦楽団(管弦楽)
ゴットフリート・フォン・デア・ゴルツ(指揮)
*2014.11.23 モントリオール、メゾン・シンフォニークでの録音
☆ クリアン作曲
『タンゴ・イン・スリー、バンドネオン、3つのヴァイオリン、管弦楽のための』
モルドバ国立室内管弦楽団 (管弦楽)
エフゲニー・ブシコフ(指揮)
☆ピアソラ作曲
『ブエノスアイレスの四季』
ロネル・マンシウ(ヴァイオリン)
アラ・ベンジェナル(チェロ)
モルドバ国立室内管弦楽団(管弦楽)
エフゲニー・ブシコフ(指揮)
*以上2014.11.6 キシナウ、オルガンホール・コンサートホールでの録音
~5時台~
☆ プーランク作曲
『2台のピアノと管弦楽のための協奏曲』
フランク・ブラレイ、エリック・ル・サージュ(ピアノ)
フランス国立管弦楽団(管弦楽)
ステファン・ドヌーヴ(指揮)
☆ルーセル作曲
『交響曲 第3番 ト短調』
フランス国立管弦楽団(管弦楽)
ステファン・ドヌーヴ(指揮)
*以上2014.11.27 パリ、ラジオ・フランスのオーディトリウムでの録音
☆マスネ作曲
『「ウェルテル」より
「オ・ナチュレ・プレイン・ド・グラス」
オシアンの歌「春風よ、なぜ私を目覚めさせるのか」』
ファン・ディエゴ・フローレス(テノール)
*2014.10.30 ジュネーブ、ヴィクトリアホールでの録音
*SYMPHONIA FRIDAY EBU SPECIAL LIVE*
every Friday 4:00~6:00 on TOKYO FM
お便りはこちらから♪
2015.3.28(土)TOKYO FM・JFN「JET STREAM 2015 Flight in Concert by JAPAN AIRLINES 」
TOKYO FMほかJFN各局で深夜0:00から放送中の「JET STREAM」
特別番組のナレーションを小山ジャネット愛子が担当します。
2015.3.28(土)22:00〜22:55
「 JET STREAM 2015 Flight in Concert by JAPAN AIRLINES 」
今年は3月22日に、昭和女子大学・人見記念講堂で行なわれたJET STREAMのコンサート。
海老原光さん指揮、日本フィルハーモニー交響楽団、
石丸幹二さん、ケイコ・リーさんがスペシャルゲスト。
演出は昨年に引き続き映画監督の深作健太さんが手掛けられました。
もちろん、ナビゲートは機長の大沢たかおさんです。
『花』をテーマに世界を旅する今年のコンサート。
ぜひ、JET STREAMの世界をお楽しみください!